12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
これは 私の目だ
昨日は「20世紀少年を見た
まえも みたけど
もう一回 来週に そなえて
見たのだ だれが犯人か??
Aが 言っていた 「作者は あまりに出てくる人を殺したので
1年間 連載をやめたんだよ。。どの人を犯人にしたら いいか」ってね
でも 今回は 漫画と 違う犯人だ
漫画では 「けんじ」
真ん中 なんだけどね。。
違うって ことは。。だれだろう
ネットで 調べたら わかるんだろうけどね
ま。。調べない。。
では 芸術をすすめよう
■おみやげ
結構 たのしく 芸術的なのが おおいよ
これは おいしかった
すごい おいしい そぼくな クッキーだったな、、
そのうえ
「ユートピア」って 文字になってる
ユートピア
=====================
ユートピア(utopia、理想郷)は、イギリスの思想家トマス・モアが1516年にラテン語で出版した著作、また同書に出てくる国家の名前。「無可有郷」とも。
ユートピアは現実には決して存在しない理想的な社会として描かれ、その意図は現実の社会と対峙させることによって、現実への批判をおこなうことであった。
======================あ。。そんな 意味なのか。。
■作品番号 219
ジョン・クルメリング(テキストデザイン浅葉克己)
ステップ イン プラン
すごいな
登ったら 全部見えるんだろうな。。
でも 登らなかった
こうした 看板は いいな
■作品番号 217
川口豊 内藤香織
庭が生まれるところ
庭だったのなか?
■そんで その家の二階に
なんか 不思議な空間
くるのかな?
■作品番号 214
鞍掛純一・日本大学芸術学部彫刻コース有志
脱皮する家
メディアで 有名になるって ことだな。。って おもった
ひとだらけ
「すごい 有名なところみたい
棚田もあって おみやげは
これにしました。」
■作品番号 148
大西治・大西雅子
ゲロンパ大合唱
すごい 山奥で
ぬかるみにはあまり 死ぬかと思ったよ
もう 最高にいやだ。。
■作品番号 141
塩澤宏信
イナゴハビタンボ
見ただけで
近寄らなかった
でも となりの そば屋は おいしかったよ
さて では 昨日の絵
すごい 良い感じにしあがりました。。
こうして 仕事が 増えていくことをねがっています
納品は 来週です。。
喜んでくれるかな?
さて きょうは 冷蔵庫がくる。。
元旦那が 「熱帯魚」を飼っていた
そのため 熱帯魚に「牛にミンチ」をあげていたんだね
そんで 冷凍庫だけが あったんだ。。
だから 2つ廃棄
そんな 大きな冷蔵庫は かわない
だって 無駄だよね。。
無駄が 多くなるし
食べないで 死ぬこと無いから
では きょうも 隣の県の。。
■作品番号 : 235
EARTHSCAPE
【日本】
MHCP(メディカル・ハーブマン・カフェ・プロジェクト)
===============
健康へと導く妻有の薬草で全身を覆われた人体の畑。体の各部位に、そこに効く薬草が植えられている。併設された薬草カフェで妻有に自生する薬草を味わい、身体と自然の関係を見つめ直そう。
9月5日(土)15時からHARD ECO ワークショップ、20時からパフォーマンス
===============
なんかな たまたま 見ていた人が
嫌な感じの ちんぴらみたいな人だった
その人達が 関係者なのかな?
■作品番号 : 234
クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン
【フランス】
最後の教室
あれ。。字がでかくなる。
なんでかな すなまい
隣の学校
中は なんか音がする
真っ暗な中を進むんだ
廃校の中を少し おばけ屋敷みたいなかんじだよ
■作品番号 : 232
塩田千春
【日本】
家の記憶
制作年:2009年
受付は地元のおばあちゃん達
ちょこんと 座っていて
かわいいいんだよ
で。。毛糸だらけの家の中
■作品番号 229
東京都市大学手塚貴晴研究室+ 彦坂尚嘉
黎の家
地元の人から
きっと もらった 鍋だろうな。。
■作品番号 227
岡孝博
妻有岡印刷所ー
「印刷所の鼓動」ー
お父さんの工場をすべて持ってきたって 母も来ていて
すごいな。って
お父さんは亡くなられたって
紙だらけの部屋は
滑りそうだよ
■越後松之山体験交流施設 三省ハウス
ここは お泊まりもできるんだよ
中には いろいろ
で。。参加って おもって
Tシャツ買いました。。
初めての個展を やってる 人
アクリルで 描いた絵
号1万円
売れているのだろうか?
■作品番号 221
竹田直樹
里山復興事業(その1)と(その2)
森の木を小さく育ってて 3年
「一家に一本どうですか?」って
おおっきくなったら こまるものな。。
■作品番号 220
ドロテー・ゴルツ
コーヒー・セレモニー
「500円で飲ませてくれます」
すごい 有名なデザイナーみたい
でも こんなので 飲めないね。。(*^。^*)
中では 珈琲で絵を描かせてくれます
■棚田
最高に綺麗でした
すごいね。。こんなのがあって
そこに行くだけで 疲れるよ。。
では きょうは ここまで
すこし 部屋をかたづけます
温泉の湯畑のところ。。
オバサンでなくお姉さん描きたかったんだけどね。。
この年になって 遊べるとは感謝の念につきない
そのうえ わたしの 遊びは お金になる
で。。。
これは この間の新潟で 買った
「ヨモギ餅」だ 父に 一つを3つにきり
あげたけど
「もう 餅はくうのやめるかな?」って
父の 産まれた県の名物なのに。。
■作品番号 : 231
潮田友子
【日本】
記憶の部屋 下布川の人々
よく分からなかった
なんだったんだ?
作家が だれもいないってのが
さみしいね。。
■車座おにぎり
あちこちで 無料で おにぎりくれるんです
お礼はなんでも いいんだよ
でね そのときに 自分のできること
私は絵を描いてあげました
すると 昨日
「その絵をTシャツにしたいのですが」って
メールがきました。。
感激。。。
車座は いろんなところで
おにぎり 一日1000くらい 無料です
でも 土曜と日曜だけ
調べていくと いいね
■作品番号 230(入らなかったから)
岩間賢
坪野フィールドパーク・龍頭
どろんこの中で
子供が遊ぶ すごいな
田んぼのなかだね。
棚田で 水に泥をねってるんだ。。
この人いま中国で
がんばってるんだって
奥さんも 芸術家らしいです
お米買ったら そのシールが 奥さんのでした
こどもたちは
そこで 水浴び。。
■作品番号 90
瀧澤潔
津南のためのインスタレーション―つながり―
作家さんが いました
すごい 舞台とか
ビルの 構成をしてるみたい
ステキな コンテもみせてもらいました
テグスが すごい 勢いで 天井から
さがっています
いったい どれだけなんだろうって おもったね
空間 芸術のおもしろさは
大きく 小さくだね。。
■作品番号 233
大成哲雄/ 竹内美紀子
上鰕池名画館
絶対いいです
ゴッホの糸杉のようなので
この発想がでてきたのかな??
実は これの中の写真館は
実際の絵を 農民に 細工して
写真にしてるんだよ。。
これだろうね。。
で。。そんな感じで
モネとか レオナルドとか あるんだ。。
すごい いいよ。。
あ。。。
そんで 昨日描いてきた絵
大きくして見てね。。
きょうは 公示だ
だから これを描いてみた
きょうは 大人のカルチャーだ。。
それまでに
説明の栞もつくらなくちゃ
そして 個展の話し合いも
がんばるぞ。。
■作品番号 108
水澤尚子
ふるさと
よくわからないけど
自分の詩 と 農家の人に
刺繍をたのんだらしい
■作品番号 108
富永敏博
かき氷マウンテン
無料で かき氷を 土日にくれるらしい
すごい
--------------------------------
雪でかき氷をつくってみたい、という小さい頃の夢を今冬に地元の人々と実現した。その制作風景やシロップをかけて食べる様子を映像や写真で展示する。
--------------------------------------
本人がいました
広島だったかな?
愛知だったかな?の 美術関係の先生をしてるそうです
そして 母が まかないをしてました
雪深い地方で やまにして
そこに 本物の「シロップ」をかけったって
作家に会うことは いいことだな。
■作品番号 123
ケース・オーエンス
ストーン・フォレスト
「木の上に石が乗ってる
摩訶不思議な森ですよ」
=======================
ランドスケープデザイナーであり、彫刻家でもあるオーエンス。磨いた緑色の自然石を取り付けた木の棒を100本野外に設置する。木は風に揺れ、新しい風景を生み出す。
======================
■作品番号 125
内海昭子
たくさんの失われた窓のために
すごい大きな窓が 公園にぽつり
階段の上から撮ってみました
■津南のヒマワリ
あまり 関係ないんだけど
ヒマワリに 行ってきました。
かかし大会が。。
ひまわりは もう おわりでした。
旗は 今回のイベントの一環で
芸術として おおきな オブジェになるそうです
描いてきました。
では この続きは あしたね。。
この 3日 暑くなって よかった
それにしても 全世界的に「異常」で こまるね
でも 歩いて近くのお肉屋に行く間に
毎日「エンジンをかけたままの車」にあうよ
そんなんで 「温暖化」は 止まらないね。。
どうなるんだろう
さて きょうは 弟の子供が 隣県から
1年生と 4年生二人で
電車でくる 初めての 旅で
どうなるだろうか
■作品番号 116
坂口寛敏
暖かいイメージのために -信濃川
信濃川が 濁流で
土手から おりなかった
でもね すごい きれいだったよ
■作品番号 115
小原宏貴
側溝沿いの無限大
畳一枚分のところに絵がかいてあるんだ
それが どれくらい 続くだろう。。。。
ちょうど 緑になっていて感激だったよ
そこに 高校生が歩いていってね
なんか 雨に中
ルーキーズみたいで
良い感じで みていました
■作品番号 113
ジャン=フランソワ・ブラン
ブルーミング・スパイラル
まったく これかな?って おもう
感じの ものだったな。。
だって そんなに 管理してないんだもの
■作品番号 114
CLIP
河岸の燈篭
これね トイレなんだよ
トイレがね
どこも すごい 芸術で
入るといいね
一つのトイレに
一つの 手を洗う おしゃれなの
電気が中につくと
人がはいってるって わかるんだよ
■作品番号 109
磯辺行久
古信濃川の自然堤防跡はここにあった
===================
「越後妻有を象徴するのは、信濃川だ」と磯辺は語る。2000 年から、川をテーマに、もとの流れや高さなどをインスタレーションを通じて視覚的に表し続けてきた。今年の舞台は堀之内の河岸段丘。1万5000 年前の縄文の頃、今は畑である場所を信濃川は流れていた。出土した自然堤防や土器の破片が太古の営みを物語る。縄文人の生活
の痕跡を再現し、悠久の時と川の恵みに思いを馳せたい。
===================
なんだろうって 思ったら
遺跡発掘を 芸術と 見せたんだね。
わかんないね・
さて きょうは ここまで
今日で 教室は 一応 おわって
来週からは 「新聞」「大人の教室」が始まる
自分の勝手な考えとして
「日本一周」を もくろんでいる
それから
「もっと」「もっと」の 刺激を求めて
生きていく 構想をねろう。。
絵は この間 描いた
フラダンスの絵
フラダンスも なかなか よかったな
大きくしてみてね