忍者ブログ
絵描きは辛いことばかりあるんだ。。
◆カレンダー◆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆最新コメント◆
[10/14 ldiaybhrne]
[10/14 uvhrjildra]
[09/20 vfevoxmspx]
[04/16 loll]
[04/12 おえかき]
[03/30 loll]
[03/22 おえかき]
◆プロフィール◆
HN:
おえかき
性別:
女性
職業:
絵描き
趣味:
絵を描く
自己紹介:
げんき。。。
◆バーコード◆
◆ブログ内検索◆
◆最古記事◆
◆カウンター◆
◆アクセス解析◆
[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130]
2025/04/23 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/09 (Fri)
きょうは 「停滞」を 考える

「どぶ」って くさいね。。

なんとも 言えない。。。

なぜ どぶになるのか。。

なぜ 「清流」は 気持ちいいのか?

流れて居るんだね。



「どぶ」 は『雨水・汚水などが流れるみぞ。』

汚い水が 流れがわるいから くさいんだ。


わたしたちの 身体も 「血液」と「リンパ」と いう 
川 が ながれている



上は リンパの流れだ。。

脂肪酸とグリセリンにわかれた
脂肪が リンパ管に流れるって 中学で勉強したな。

では 「血管」は なにを 流すか

====================
血管(けっかん、The arterial system)は、血液を身体の各所に送るための通路となる管。全身へ酸素や栄養分、老廃物、体温(恒温動物の場合)、水分を運ぶ。血管中の血液を規則的に送るための筋肉に富む構造がある場合、これを心臓という。血管中の血液の流れる方向は普通一定しており、血管には心臓から出る血液を送る動脈と心臓へ戻る血液を送る静脈がある。
=====================

そして これが 血液の流れ


この 両者を流さなくては いけないんだね。。
そうでないと 流れない その部分が 腐るんだ。。



くさらない ほうほうに
もう 一つ。。

「水分」を 無くして
ドライになる。。

そうか。。

人に 優しくして ばかり いるから
くさるのかな??わたし。。

思い切って 「ドライな人間になってみようか??」

なんてね。。



きのう 睡蓮のところ 行ってきた
流れているわけでない 水。。
なんで 腐らないんだ。



なんか だから ネイルに行ってきた。。

腐った手だから関係ないけど
たのしかった。。3500円


ちょうど 友と 逢え・・
ました。 塩の上に 座っていました。

塩分も いけないんだってね。。
PR
2010/07/07 (Wed)
ごめんね

きょうは すごい 忙しかった
だから  書く時間が なかったんだよ。。

でも みんな きっと もしかしたら
死んだのでは ないかと 思ったと 思っていた。。

ごめんね。。

「勉強会」と 称して

朝から 先生達と話し合う

これが 月に一回あって
実に 自分が勉強になってる。

ま。。たのしいな。。

で。。

腐る を 考えるなら

「くさらない」を 知りたいからだよね。

腐っていく 条件と 言えば

「温度」「湿度」「停滞」だろうな。。

温度は人間の体温に近いと いいのでは ないかと おもう。。

37度かな??
人間は 35度だって 辛い
そして 38度なら すごい 苦しい。。
ほんの 1度の差が もう 致命傷なんだ。。



つまり 人間が 丁度いいのなら

その他のものも 分解をしたいのなら
その 温度ちかくが いいよね。

だから 夏には腐りやすいよね。

老化したら 脳がもうだめだから
調節ができないんだ。大変だな。

湿度だね

 人間の水分量は 
==================
人間の体はほとんどが水でできています。性別や年齢で差はありますが、胎児では体重の約90パーセント、新生児では約75パーセント、子どもでは約70パーセント、成人では約60~65パーセント、老人では50~55パーセントを水が占めているのです。
==================

今の湿度は たしかに そこに なるんだろうね。。

さて もうすぐ お風呂に入れ。。と

た。。。たーーーーーか^^^^^こ000000 と
声がした

だから ごめんね



こないだ 行った 店だ。。



あ。。。関係なかったね。

つまり。。

湿度が あるのに
腐らない 自分をかんがえなくては。。

なぜ 体温も湿度もある わたしは
腐らないのか・???

いや。。腐ってるな。。

では ここで

2010/07/06 (Tue)
さて

きょうも 腐る を 考える。


すべての ものは 腐るって 考えている。

食べ物も 金属も・・・


しかしね。。 腐るは 良いことって 前回書いた。。

腐らない 「セキュウ系」の物質は すごい よくないよね。。

金属は 酸化って ものによって 「腐る」と いうような 現象を 起こしているのではないだろうか

=====================
酸化(さんか、Oxidation)とは、対象とする物質が電子を失う化学反応のこと。具体的には、物質に酸素が化合する反応、あるいは、物質が水素を奪われる反応などである。
=====================

もし  腐るって ことが なかったら
いけないけど。

腐った わたしの 身体を
もうすこし 腐るの進行を 遅らせることは 
できないだろうか??

昨日 生徒の兄が きた

18だ。。

アメリカ留学から もどり
すごい かっこいいよ。
英語の発音もちがう。。

そのなか

腐っている わたしの 肉体は
なんて 惨めな物だろうか。

おそく するためには
どうしたら いいのか?

「酸化」が 物質の 衰えを してしまうのなら

「酸素カプセル」

なんてもの いいのかな?

わたしには 解らないことだらけだ。。

そうだね。

明日は 絵の腐るを考えよう。。


この 衰えで醜いからだを
持って 生きていく

その 原動力になるような
何かを わたしは 考えたい。。

整形でも するかな?



腐りを ゆっくりにする
薬でも げっとしようか。。

それより

きょうは 姪の学校の授業があったことを
忘れていた。。

仕事をすることが 先決だな。。
2010/07/05 (Mon)

暑くなってきた。

きょうから 「腐る」を 考察する、、

=================
意味腐るとは、細菌の作用で変質し、腐敗する。食べ物などがいたむ。ぼろぼろになる。がっかりする。めいる。 ...
=================

なんでも この時期 腐るね。

前も考えたことあるけど

今回は 腐る 温度 とか
人間の 温度を考えていきたいんだ。

何度だって 腐るよね。。
たとえは 「冷蔵庫」だってね

だけど 一体 一番って どれだろう。。って

わたしは 最高 体温が 42度になって。。
死ぬのかと おもった。

人間はタンパク質で できている(タンパク質が多く)
だから

卵が ゆで卵になる 温度になるのを考えたら
それが 死を 招くよね。。 絶対。。

ま・。・これから 考えをまとめていくよ・・・

昨日は

虹をみた。。

すごい いいね。。
虹を 見るって




すごい 肉も 食べた・・
すごかったな。。

腐らない ためも 考えことが

腐ることの 理解になるかもしれな

絵も たくさん描いた。。

でも その おかげで
映画 いかなかった。。
2010/07/04 (Sun)
元気をもらった。。

元気をもらった。。と 言われる。。

しかし 自分は すごい 元気でない。。

なにもかもが 嫌で
なにも かもが できなくなっている
醜い身体 醜い顔 なにも かもが 腐ってきているようだ。。

肉体も 心も 魂も。。。


しかし 棚は出来た。。



絵も描いた

そのつど。。 もらうもの いっぱいだ。。

珈琲 ジャム。。。サクランボ
そして きょうは 見知らぬ人に 「お赤飯」も もらった
ここの門の前でだ。。。

アイスクリームも おせんべい も・・
何から なにまで
すごいな。。

家に帰ると サクランボ お菓子 ほか たくさんの物が
届いていた

何をもとめよう。。

何をもとめよう。。

「感謝しなよ。。」って 自問自答か?

苦しいこと を どこで はき出したらいいのか??

くるしい。。


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]