「歌舞伎をしてる」って ところがあって
去年絵を描きに行った 歌舞伎なんだ 農村歌舞伎

こんな感じ
でね
内容なんだけど。。
=======================
長野県下伊那郡大鹿村―四方を山に囲まれたこの村では、300年以上にわたって村歌舞伎の伝統が守られている。シカ料理店の主人、風祭善は長年主役を張ってきた。しかし、私生活では女房に逃げられ、ひとり暮らしをしている。公演を5日後に控えたある日、駆け落ちした妻・貴子と幼なじみの治が、ひょっこり村に帰って来た。貴子は認知症を患っているらしく、善の顔を忘れてしまっていた。その夜、成り行きで善は二人を泊めるが…。
=======================
この間の「ロック」に 続き
ヒロインが 「たかこ」わたしと
同じ名前 。。。
d。。。
たかこ たかこ の 連呼に なんとも
自分を呼ばれてる感じ。。。

一人で
妻に逃げられた 「原田」の まわりに
ごたごたが くる
で;;;
得点は 平均点80点で
原田さんの 舞台挨拶の数日後亡くなったってのが
すごい感激で すばらしいな。。って
だから 87点
内容も すごい よかった
さりげない俳優人も いいよ

かっこよkったね。。

舞台挨拶の時

すごい びっくりしちゃった
私すごい でぶだけど。。
でも これで いいのかなって
思ったよ。。
だって
すごい やせるって 死にちかいのかな?って
自分に優しい自分です。。(だめですやせないとね。。(#^.^#)
で。。。
元妻が帰ってくる

痴呆になって 駆け落ちした男が
返しに来るって 感じ。。
いいのか?
ゆるすのか?
わたしは もう 旦那と
数年はなしていない
で。
おととい 前の生徒の親から
電話がきて
「旦那さんどうしてるの??」って