絵描きは辛いことばかりあるんだ。。
◆カレンダー◆
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
◆カテゴリー◆
◆最新コメント◆
[10/14 ldiaybhrne]
[10/14 uvhrjildra]
[09/20 vfevoxmspx]
[04/16 loll]
[04/12 おえかき]
[03/30 loll]
[03/22 おえかき]
◆最新記事◆
(05/14)
(05/02)
(04/30)
(04/26)
(04/25)
(04/16)
(04/16)
◆プロフィール◆
HN:
おえかき
性別:
女性
職業:
絵描き
趣味:
絵を描く
自己紹介:
げんき。。。
◆ブログ内検索◆
◆最古記事◆
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/21)
(04/21)
◆カウンター◆
◆アクセス解析◆
2010/11/26 (Fri)
さて。。。
きょうは 江戸の芸術 絵画についての考察をはじまていきたい。。
わたしは
「画家仲間」を まったくの 交流をもたない
なぜなら その人達が すきでないからだ。。
====================
俵屋宗達 風神雷神図
これって
今の二本で言ったら
二科会 二期会の有名な人の絵って
ことかな??
芸大をでて 生粋の・・って ことだろう
狩野永徳筆 唐獅子図 宮内庁三の丸尚蔵館
秀頼筆 高雄観楓図 東京国立博物館
こんな 感じが
時間をかけ すばらしい作品だ。。
しかし わたしの 好きなのは
広重の作品だ・・
瞬間をとまったように 描く
多くの人を入れる
美しい空。。
そして なにより すごいのは その作品は
民間にこのまれ
そして たくさんの人が
もっちた って ことなんだ。。
明日は もっと 不覚掘り下げる。。
わたし いま 悩んでいるの。。
きょうは 江戸の芸術 絵画についての考察をはじまていきたい。。
わたしは
「画家仲間」を まったくの 交流をもたない
なぜなら その人達が すきでないからだ。。
====================
歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となったが、現代広く呼ばれる安藤広重(あんどう ひろしげ)なる名前は使用しておらず、浮世絵師としては歌川広重が正しいと言える[1]。
====================
そのころ 「琳派」とうのは 流行っていた
====================
琳派(りんぱ)とは、桃山時代後期に興り近代まで活躍した、同傾向の表現手法を用いる造形芸術上の流派、または美術家・工芸家らやその作品を指す名称である。本阿弥光悦と俵屋宗達が創始し、尾形光琳・乾山兄弟によって発展、酒井抱一・鈴木其一が江戸に定着させた。
====================俵屋宗達 風神雷神図
これって
今の二本で言ったら
二科会 二期会の有名な人の絵って
ことかな??
芸大をでて 生粋の・・って ことだろう
「狩野派」
これも 有名だ。。
って
あ・・・まちがった こっちでないね
==================
狩野派(かのうは)は、日本絵画史上最大の画派であり、室町時代中期(15世紀)から江戸時代末期(19世紀)まで、約400年にわたって活動し、常に画壇の中心にあった専門画家集団である。室町幕府の御用絵師となった狩野正信を始祖とし、その子孫は、室町幕府崩壊後は織田信長、豊臣秀吉、徳川将軍などに絵師として仕え、その時々の権力者と結び付いて常に画壇の中心を占め、内裏、城郭、大寺院などの障壁画から扇面などの小画面に至るまで、あらゆるジャンルの絵画を手掛ける職業画家集団として、日本美術界に多大な影響を及ぼした。
狩野永徳筆 唐獅子図 宮内庁三の丸尚蔵館
秀頼筆 高雄観楓図 東京国立博物館
こんな 感じが
時間をかけ すばらしい作品だ。。
しかし わたしの 好きなのは
広重の作品だ・・
瞬間をとまったように 描く
多くの人を入れる
美しい空。。
そして なにより すごいのは その作品は
民間にこのまれ
そして たくさんの人が
もっちた って ことなんだ。。
明日は もっと 不覚掘り下げる。。
わたし いま 悩んでいるの。。
PR
この記事にコメントする