絵描きは辛いことばかりあるんだ。。
◆カレンダー◆
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
◆カテゴリー◆
◆最新コメント◆
[10/14 ldiaybhrne]
[10/14 uvhrjildra]
[09/20 vfevoxmspx]
[04/16 loll]
[04/12 おえかき]
[03/30 loll]
[03/22 おえかき]
◆最新記事◆
(05/14)
(05/02)
(04/30)
(04/26)
(04/25)
(04/16)
(04/16)
◆プロフィール◆
HN:
おえかき
性別:
女性
職業:
絵描き
趣味:
絵を描く
自己紹介:
げんき。。。
◆ブログ内検索◆
◆最古記事◆
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
(04/21)
(04/21)
◆カウンター◆
◆アクセス解析◆
2010/09/17 (Fri)
========================
勾玉(まがたま、曲玉とも表記)は、先史・古代の日本における装身具の一つである。祭祀にも用いられていたと言われるが、詳細は分からない。語の初出は『記紀』で、『古事記』には「曲玉」、『日本書紀』には「勾玉」の表記が見られる。語源は「曲っている玉」から来ているという説が有力である。
多くは、Cの字形またはコの字形に湾曲した、玉から尾が出たような形をしている。丸く膨らんだ一端に穴を開けて紐を通し、首飾りとした。孔のある一端を頭、湾曲部の内側を腹、外側を背と呼ぶ。多くは翡翠、瑪瑙、水晶、滑石で作られ、土器製のものもある。その形状は、元が動物の牙であったとする説や、母親の胎内にいる初期の胎児の形を表すとする説などがある。太極図(陰陽太極図は、確認できる限りでは明代から)を模しているという説は、時代的にも不整合な俗説である。
========================
きょうから 考える
幼い頃 この ことを 社会の教科書でみた。。
そして 理科の補助教科書みたいなので
「周期表」や 生物の組み立て 火炎反応
化学実験なんかも
詳しくでていた。
その 本を見るのが 大好きだった。。
ふしぎだった。。
すべての生物は 1回この形になるんだ。。。
なぜだろう。。
もし それが 神秘的で
この 形を 古代の人が知っていたのか?
なぜなのだろうか。。
きょうは なんか 昨日 あまりに雨の中
濡れたまま 働いたので
風邪をひいたかも知れない
のどが 痛く でも 仕事をしよう。。
依頼の絵 を がんばらないと いけない
がんばろう
PR
この記事にコメントする