12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
朝になると 忘れる。。
先週一人 生徒が 絵を売るのをしたいって 言ったから
すすめて やることに
私には まったく お金は はいらない
でも 楽しむ子が いたら いいな。。って
このあいだ 進めて
売れたから 本人も すごいうれしいだろうと
上の絵が その喜んだ子のだけどね。。
でも 誰のも額の用意。。して あげて
(何十件も買いにまわり)
マットを切ってあげ そして
指導し 準備してあげる。。
だから
昨日は そのママに
「よかったら 飾れるようにしていってくれますか?
今度 覚えてもらったら たすかるから。。」って
いうと
その子(5年生)は
「早く帰ろうよ。。」って
ママは なんとか
終えると
『ごめんね 待たせたね。。』って
そうかな?
なんか へんだよね。。
わたしは その作品を 納品して
いろいろして あげるのに。。
それなら
「したい」って いわなくて いいのにな。。って
お金にならないことに
自分が 「手伝ってる」って わたしの 傲慢が
こうして 嫌な気分になるんだろうな。。
今日も これから 生徒が きます。。
オバサンも いろいろ 大変なんだよね。
がんばろう。。
では
ひとしきり
愚痴 言えました。
映画 行きたいな。。
こうして わたしの くだらない ブログを読んでくれているって
ことは
それは あなたが わたしの脳に 「共鳴」してくれているんだ。。
昨日 「お寺」に 行った
そこに 釣り鐘が あった
釣り鐘 なんて
みたいことなかったが
この穴??って いうか 樽??っていうか?? 鉢??は
きっと 音が 共鳴していくためなんだろうな。。
共鳴は うまくして 自分にあう ように したほうがいいいんだろうな。。
昨日。
おそば屋にいった。。
お店の人は 3人
御客は 10人 越えていたかな??
そこで
注文をした おじさんが いた
しかし 3人は だれも 気がつかなかった
おじさんは 再度 言った
しかし わからなかった
わたしも 「呼んでますよ」と 言った
しかし わからなkった
おじさんは おこったのか
テーブルを どんどん たたいて
怒っていた。。
そうだね
お腹空いて。。
無視??されたって おもうんだろうな。。
そういえば 昨日
中国人にあった
レジをまってる わたしの 横から
入ってきた
なにも なかったかのように
レジを横は入り。。
すると 中国人だったんだね。。
人生
その 生きてる 流れの中で
共鳴 って むずかしいね。。
としおいて
それで
生きてるって こと
むずかしいな。。って おもったよ
さて。。。
脳は 嫌なこと
そして しなくないこと
そして 不快に思うとき
その物と 共鳴しないことに なってる
嫌なことは 避けたいtって ことだ。。。
そう、、 きのう 泊まった
ペンションは わたししか いなかった。。。
で。。。
わたのためだろう
音楽って いうか。。
ラジオ を かけてくれていた
別段 その食堂のところでは
なかなか よかったけど
そのラジオの上に 部屋があtった
オーナーが 早寝をしたらしく
重低音が部屋を 充満しているんだ
そう。。
共鳴箱になった中に いたんだね。。
そういえば
カルチャーの先生もしてるんだけど。。。
隣が 体育のくらすなんだよ。。
すると
ずんずんと ひびくんだ。。
そう そっちでは
たいしtことでは ないtって 思っていても
じつは
共鳴をしたばかりに おおきくなったんだ。。
じゃ。。。
どうしたら いいんだ
共鳴の 箱の中にいては いけない
そうさ。。。
「がんばってる やってる」tって おもっていても
「惜しい」て 行動が あるんだよ。。
脳が喜ぶ共鳴を
信頼置ける そして 信頼したいひと 共鳴するべきなんだ
もしかして
ちかいと おもっていたら
それは 箱の中で
重低音の響きかもしれない
もういちど。。
自分の居場所を客観的にみるべいではないか。。。
いま わたしは 雪のなかだ。。
人は 好きな人や 信頼を置ける人の
話を聞いていると
うなずく。。
そして
そのひとの ことばを繰り返すこともある
そのことは
子供がよく やる
同じ言葉を くりかえすんだよね。。
でも。。
そのことなんかで
大人は 「まねしないで」って いう
絵を描いて いても そうだ。。
「強い子」のとなりにいると
ついつい まねをして
その 「強い子」の絵と同じ絵を描いている
子供が いるのを 見たことが ないだろうか。。。
そうだね。。
共鳴したい 相手の真似
繰り返しを したいんだよ。。。
だから
もし 逆で
その相手の共鳴をしたいのなら
うなずく
笑う そして まねをすると
それが共鳴なんだよね。。
共鳴すると 良い点は
「伸びる」ってことなんだ。。
で、、、
あしたは
共鳴を する 場所に ついて 書こう
きょうは 雪の中。。。
絵を かこう
本をつくりたいんだ、、、
わたしは 画家になりたい。。
たくさんの人の 共鳴をうける。。。
だますのでは ない
共鳴をうながしたい。。
では
まt。。。。
わたしは ネコが 好きだ。。
でも 犬はなぜか 苦手だ。。
でね。。
犬に 何回も かまれている
なぜだ
「犬」が 近くにくると なんだか
かたまって しまう。。
そして
なぜか かまれている。。
すると わたしは 涙が 「ぽろり」と でる。。
でね。。
犬は 好きな人が来ると しっぽを上に上げて
ふる。。
以前のことだった
この 本を 生徒とかいた。。
良いじいさんは くると ぽち??は
にこやかに 舌を出し
そして
その しっぽを 上に上げ
元気に フル
しかし
悪いじいさんが くると
しっぽを あげない
お尻の穴を みせないように
して かたまるんだ。。
そうだね。
共鳴できない 人が くると
きっと 脳が 反応して 心をひらなかないんだね
でも わたしも そうだ。。
怖い犬にあうと まったくだめだ。。
人間も 動物も
なんだね。。
この間
ゴリラも
ゴリラのあくびを見せたら
あくびをしていた。。
そう。。
頭(脳)が 良くなる 動物ほど
どんどん どんどん 共鳴を したいんだね。。
共鳴は
すばらしい 事象なんだよ
===================
共鳴(きょうめい)とは、物理的な系がある特定の周期で働きかけを受けた場合に、その系がある特徴的な振る舞いを見せる現象をいう。特定の周期は対象とする系ごとに異なり、その逆数を固有振動数とよぶ。 物理現象としての共鳴・共振は主にResonanceの訳語であり物理学では共鳴、電気を始め工学的分野では共振ということが多い。
共鳴が知られることになった始原は音を伴う振動現象であると言われるが現在では、理論式の上で等価・類似の現象も広く共鳴と呼ばれる。(バネの振動・電気回路・核磁気共鳴 etc.)[1]
きわめて通俗的な説明としては、ある物体Aの振動エネルギーが、別の物体Bに移る現象だとしてもよい。
====================
さて
きょうも これから 仕事だ。。
たのしもう
わたしの 心の 喜びが
生徒に 共鳴して
そして たのしみの 波が 倍以上になることを 願う
わたしの 周りの
友は すごい 頭のいいやつばかりで
わたしは 少し 落ち込んでいる
だめだな。って
なんで 幼い頃
もっと 勉学に 励まなかったのだろう
悔いても 喰えない
あ、、
悔えない だ。。。