忍者ブログ
絵描きは辛いことばかりあるんだ。。
◆カレンダー◆
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◆最新コメント◆
[10/14 ldiaybhrne]
[10/14 uvhrjildra]
[09/20 vfevoxmspx]
[04/16 loll]
[04/12 おえかき]
[03/30 loll]
[03/22 おえかき]
◆プロフィール◆
HN:
おえかき
性別:
女性
職業:
絵描き
趣味:
絵を描く
自己紹介:
げんき。。。
◆バーコード◆
◆ブログ内検索◆
◆最古記事◆
◆カウンター◆
◆アクセス解析◆
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]
2025/02/03 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/15 (Sat)
今日から 

心を 動かす こと を 考えたい

わたしは 絵がうまいわけではない
もっと もっと うまい人
もっと もっと 丁寧な人
もっと もっと 凄い人 なんて
すごい いるんだよ。。

でも わたしの絵は 人気がある

それを 解明していきたい


今回は 私のことだ


わたしは目が二つあるって ことだ

それが 本当は 最大の事なんだけどね。。

でね。。

あの。。。

きょうは これから
すごい いそがしい
だから もうしわけないんだけど。。

「提言」だけで やめる

でも 民主党のように 守れない 「提言」では ない

いつか 逃避行から
もどったら きっちと 落ちをつけるよ。。


昨日 友達とあった

息子の友達のおかあさんだから
しばらくぶり なんだけどね。。

みんな 年をとった

どうしたら
綺麗で かわいく
そして 魅力的で いられるのか??

わたしは 絵が上手になるより
色気が ほしい。。

幼かった頃 息子に

「色気はないけど 色がついてるじゃん」って

それは 「色ではなく『絵の具』ですから・・」

残念んだね。。

では

===================
 


<色気のある女性>

 モテる女の絶対不可欠の要素が”色気”でしょう。男性は色っぽい女性が大好きなのです。しかし、色っぽいだけの女性というのは逆にモテないか、体目当てにされてしまうことが多いのです。ここでは、色気にもバランスがあるということをお話していきますね。
==================

だそうです。。

==================
いろ‐け【色気】

    色の加減。色の調子。色合い。「青の―が薄い」
    異性に対する関心や欲求。色情。「―がつく」
    人をひきつける性的魅力。「―たっぷりの目つき」
    愛嬌(あいきょう)。愛想。おもしろみ。風情。「―のないあいさつ」
    女性の存在。女っ気。「―抜きの宴席」
    社会的地位などに対する興味・関心。「大臣の椅子に―を示す」

===================

わ。。。

これなら
わたしは 色気があるかもしれないです。。

ま。。

仕事はいります
 

PR
2011/01/14 (Fri)
個展は おわった

でもね
すごい 疲れたのか
きょうは なんか 起きるのがおそくなってしまたよ

でも


昨日は 映画を 見に行った

だって

どうしても 大スクリーンで 見ておきたかったから

映画は
「バーレスク」すごいな

よかった。。

二回目で
今年はじめて。。

わ、、よかった。。


彼女は この人と 結婚して





でね。。

妊婦になったて
写真まで。。

だから 彼女は この 映画で
お腹は 見せない


それで すごい グラマー


すごいな。。

クリスティーナ・アギレラ


洋服を 作るときの
様子みたい。

でもね 

この胸も
なんか 疑惑なんだって

わ。。

本物にみえるけどね
クリスティーナ・アギレラ バーレスク・ステージ ボンテージ・ルック 14

でね

そのあと
すごい 激太り。。

わ。。

わたしなんかに 似てるくらい。。

すごいな


でも いいんだよね

その映画の時 綺麗なら
それで いいんだって。。。


もう 綺麗になりた。。。ぃ。


あ。。


でね 個展

よかったよ。。

結局 30枚 以上 売れたかな??

毎回のことですが
どうしても 人がたくさんで
話せないひと いたら ごめんね。。

でん。。

グッズも たくさん 売れました

人に 感謝って おもうね。。

ありがとう。。

今日から 教室です
がんばろう
2011/01/13 (Thu)
あと。。今日でおわりだ。。

毎回 首を悪くする

わたしは 15年くらい 前に
椅子から おちた
そのときに 首を打って

そのあとも 事故をおこしたりで
首が よわい

個展中は 下ばかりむいているので

でね

お客様は わたしを たたく

「いやだーー」って


でね。。

また きた。。。びびびいいいびいいいいって

で。。

昨夜から すこし 力が入らない。。
だめだね。。

ま。。なんとか 生きているから。。

で。。

個展は
すごいね。。

こんど 知事になりたいって人が
遊説??に きた。。

すごいな。。



今 髪の毛を
立てたそうだ。。

すっかり みんなに 名刺
渡していた

そのお金って 誰がだすのかな??

選挙って たのしいのかな?


オーナーが

「先生でたら 人気で選挙 うかるよ。。」って

たくさん 売れた。。
だから オーナーは すごい 喜びだ。。から
すごい ハイテンションだったな。。
よかったね。。

毎年 個展を6回してる わたしに
そのうえ また 仕事が 舞い込んでいる
だから そんなに できっこないんだ。。

で。。

来年は。。って 言ったけど

でも だめだな。。
やっぱ やることに なるかもな。

このままでは 一つも仕事が へらないまま
もっと もっと 増えていくな。。

どうするんだろう。。
こまったな。。


で。。

個展は すごい 来ています。。
一人になることは まったくなく

個展会場は 常に10名から20名います

東京 埼玉 千葉 大阪 から 来てるかな・・

そんな じぶんの時間をさいてくれることに
感謝しなくては いけないね。。


ありがとう。。しか ないな。。
さて

きょうも にこやかに接しよう
2011/01/12 (Wed)
すごい 数の人が くる
かんしゃだね。。

今回の場所は すごい 狭いんだよ。。
それに まがって まがって まがって くるくる みたいな 場所。。
だから わからない

でも 来てくれる。。
すごいな。。

ありがとう。。

でね。。


いろんな 人がいるな。。

びっくりだ
マニアックな 男の子が 居て
それで メールを くれた

「きょう 誕生日で。。」って
31歳だって じっと 目をみつめていた。。

あ。。
怖い物 みたさ なのかな?
デブで あまりに 醜いから かな・・・


でね。。

いちご生産者も 来てくれた

自分の絵をもって

毎日来てくれる おじさんもいる
すごい ファンなんだって 
ありがたいね。。

それに 

写真をとりたがるひと

すこし 苦手だ。。
その 写真をアルバムにして
そして 枕元にあるって
なんだろう
動物みたいに おもってるのかな?
すごい 醜くて いやだ。。

そして

画家も来た

毎回 彼の個展にもいくんだけど



これは 彼の水彩



これは 彼の油絵

中国の人なんだけどね。

でね

わたしの絵が 間違えがあるって

腕を ぎゅって ひっぱって
「だめだ」って ことを 言ってる

そんなの いいんだよ
絵なんて

すごい 種類が あって いいんだよ。。

どんな 絵だって

わたしは  両目で 見て
写真をとって こないから
だから こんな 絵なんだよ

空気を入れて
描きたいところだけ 描く


人生も おなじだ。。
したいことだけ する。。

それで いいって 思ってる。。

いいんだよ いいんだよ。

したいことして
短い 人生楽しめば。。

好きな人が できた
15年下の男の人

ある人に そうだんしたら

「そんなの だめに きまってる」って
「すぐ すてられる」って
「今は いいけど 10年したら
醜くて 向こうが あなたに嫌気がさす」って

そうだよね。

そんなの わかってる
でも それで いま 良かったら
いいじゃないかな?

人に干渉も 人に忠告もしないようにしよう

鼻くそが ついていても
社会の窓が 開いていても
鼻毛が のびていても;。。 かな?

あと 1年 生きたい
2011/01/11 (Tue)
昨日は 息子の成人式
でも まったく なにも しなかった

ごめんね。。


それで 一つ
言い訳もしたい

息子が ぱちんこを して
それで 怒って

その理由は ある

旦那は

すごい ギャンブラーだった

ぱちんこって 言っても
スロットって いうのだろうか
家中のお金をつかった
そして そのことを 子どもが言うと
暴力

きのう 
「男は少し 悪をしって
それで なおるんだ」って
そうかもしれない
でも それは つらい。

ぱちんこを してくると その においで
肺がくるしくなる

反射なのかな?



さて 
個展にいくので
お風呂にはいろう。。


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]