忍者ブログ
絵描きは辛いことばかりあるんだ。。
◆カレンダー◆
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◆最新コメント◆
[10/14 ldiaybhrne]
[10/14 uvhrjildra]
[09/20 vfevoxmspx]
[04/16 loll]
[04/12 おえかき]
[03/30 loll]
[03/22 おえかき]
◆プロフィール◆
HN:
おえかき
性別:
女性
職業:
絵描き
趣味:
絵を描く
自己紹介:
げんき。。。
◆バーコード◆
◆ブログ内検索◆
◆最古記事◆
◆カウンター◆
◆アクセス解析◆
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
2024/04/28 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/14 (Wed)
さて。。 毎日絵を描き
毎日 絵を教え 毎日 ゲームをし
毎日 あそんでいる。。

昨日の夜は ちょっとの 時間ができそうなので

「映画」に行こうと 思ったいた。。

それだけど。。「来年のカレンダー」の事で 
営業にまわらなくては いけない

3時間で 4件 の 予定だった。。
簡単な ことだと 思っていた

ところが どこに行っても
すごい 接待。。すすまない。。

お茶をたくさん飲み。。すごい げぼげぼ。。

ほんとうに ありがとう。。

それでね 
すごい おみやげも もらった。。

すまないな。。
こんな 私のために



上向きに 自分が 伸びていきたい物だ。

だから 映画は いけなかった。。

来週も ちょっとした  行けないみたいだから
こまったな。。

さて。。今日も「反対」を考察だ。。

絵画のことで 言ったら




彩度 明度色相 の 3つで 絵が決まる。。

でも 人間は いちばん 色相がっ重視されるんだよ。

つまり。。





濃い紫 だろうと 薄い紫 だろうと
濁って いる 紫 だろうと 透明感のある 紫だろうと


すべて 紫って いうんだよ。

でも 明るさから 言ったら

は 反対なんだよ。。


だから 反対なんて ことも

何を観点にしたかで 決まっていくんだ。。



今 わたしには 「時間」が 欲しい

どんどん 過ぎていってしまう
時間に 「老い」も「仕事」も おいつかない。。

そんな わたしには 反対に進むように

「老い」には「恋」を

「仕事」には 「助手」を・

つまり。。


こんな 友をもつ

それが わたしの 唯一の助けなのかもしれない


しかし 今のわたしには
自分自身が この 型だ。。

今日は 「牛乳を飲もう」


あ。。生徒から きょうは ヤクルトが 2000円 届くんだった

ヤクルトで いいや・・・
PR
2010/07/10 (Sat)


きょうで 腐るの考察は おわりにしそう。。

上の絵は 生徒の絵だ。。。
この 紙に3時間で 絵を仕上げる

♪ 歌いながら

♪ ゲームしながら・・

♪ 食べながら(私手作りのおやつだよ。)

 しかし 「良い絵」が かけたら
それで いいよね。。

遊んでいたって 話していたっていいんだ。
たのしく 描いたら それが 最高さ。。

「先生 ぼくね。。絵が大好きで
描きたくって 描きたくって」って 1年生の男の子

「先生大好き・・・」って
そんなこと 言われたら こんな 婆でも うれしくなってします。。

「夏に来るのが楽しみなんだ。。」って


ほんとうに 上手くなっていく
ほんとうに 変わっていく
ほんとうに 成長してる。。







奥の棚も つくりました。
これで わたしの「絵」の仕上げに欠かせない
ベニヤが しまえるところができて
これで 教室に夏たくさんの人が来ても 平気になるだろう。。

一ヶ月早まった
個展に向けて 額入れもしたいので
絵も仕上げ始めました。

今日 はがきの印刷の打ち合わせもしてくる。。
なんとも 過激だ。。

9月から 11月まで
まったく 休みがないって かんじだ。。

でも 遊ばなくては いけない

業務連絡ですg。。

チャイー様 4日 は 個展もあるので
その日で どうでしょうか?


一カ所だけ 動かしていたのでは
他は 停滞して くさるよ

だから わたしは 全部の行動をするよ。。


絵の中にも 流れをいれよう。。

それで 腐らない 絵のひけつさ。。


光をいれよう。。

描かないでいるところを 作ろう
塗らないところを 作ろう
点を描こう。。。

わたしも 少しでも 腐りがすすまないように
逃げよう。。

2010/07/07 (Wed)
ごめんね

きょうは すごい 忙しかった
だから  書く時間が なかったんだよ。。

でも みんな きっと もしかしたら
死んだのでは ないかと 思ったと 思っていた。。

ごめんね。。

「勉強会」と 称して

朝から 先生達と話し合う

これが 月に一回あって
実に 自分が勉強になってる。

ま。。たのしいな。。

で。。

腐る を 考えるなら

「くさらない」を 知りたいからだよね。

腐っていく 条件と 言えば

「温度」「湿度」「停滞」だろうな。。

温度は人間の体温に近いと いいのでは ないかと おもう。。

37度かな??
人間は 35度だって 辛い
そして 38度なら すごい 苦しい。。
ほんの 1度の差が もう 致命傷なんだ。。



つまり 人間が 丁度いいのなら

その他のものも 分解をしたいのなら
その 温度ちかくが いいよね。

だから 夏には腐りやすいよね。

老化したら 脳がもうだめだから
調節ができないんだ。大変だな。

湿度だね

 人間の水分量は 
==================
人間の体はほとんどが水でできています。性別や年齢で差はありますが、胎児では体重の約90パーセント、新生児では約75パーセント、子どもでは約70パーセント、成人では約60~65パーセント、老人では50~55パーセントを水が占めているのです。
==================

今の湿度は たしかに そこに なるんだろうね。。

さて もうすぐ お風呂に入れ。。と

た。。。たーーーーーか^^^^^こ000000 と
声がした

だから ごめんね



こないだ 行った 店だ。。



あ。。。関係なかったね。

つまり。。

湿度が あるのに
腐らない 自分をかんがえなくては。。

なぜ 体温も湿度もある わたしは
腐らないのか・???

いや。。腐ってるな。。

では ここで

2010/07/02 (Fri)
さて。。

日本代表が 帰ってきた

すばらしいものは 「すばらしい」

嬉しいときは 「うれしい」って 

言うことが いいな。。

B君が 就活に入った

B君だけの面接だったので
「たぶん うかるよ。。」って 明るく出て行った

しかし 昨日 学校から 「不合格」と 言われたらしい。。

わたしは 「明るく」「にこやか」「活動的」「かしこい」って 自分で思っていたが
B君を 見ても そうは 思えない

旦那の 「無口」で 「おだやか」「ギャンブル」が 似たんだろうな。。

ま。。表現できる。。
って こと の 大切さを 感じるな。ぁ
美麗な風景画に挑戦!NHK「誰でも描ける風景スケッチ 9つのコツ」

このごろ なんか この人の番組をみた。。

第1回 空を描く 6月2日(水) 6月9日(水)
第2回 水を描く 6月9日(水) 6月16日(水)
第3回 樹を描く 6月16日(水) 6月23日(水)
第4回 大地を描く 6月23日(水) 6月30日(水)
第5回 山を描く 6月30日(水) 7月7日(水)
第6回 街並みを描く 7月7日(水) 7月14日(水)
第7回 日本の伝統的な家を描く 7月14日(水) 7月21日(水)
第8回 室内を描く 7月21日(水) 7月28日(水)
第9回 写真を見て描く 7月28日(水) 8月4日(水)
なかなか いいよ

わたしの絵は
「透明水彩」だけど
この人のは 「ガッシュ」って 言って
不透明なんだね。。

彼が 言っていた

「写真で描くことも パソコンで描くこともできるけど
自然に出て また その 空気の中で
もう一回 光を見て 描くことをしていくことが
大切だ」って
背景美術を 担当してる
すごいな、、


こんなだ。。

平筆で 描いていた
良い勉強になったな。。

表現は自由だ。。。

しかし 護らなくてはいけないのは

その 自然の光で かわる 
空気感を 肌で感じながら
描くことではないか。。

息子にも 光をあびて
表現を出来る大人になってほしい。

もっと 苦しい人 なんか すごい いるんだから



わたしは 実際 その現場に行って
必ず 色まで つけてくる

しかし 太陽が苦手で
光を避けるところから 描くな。ぁ

今日もがんばろう






2010/06/30 (Wed)
さて。。

きょうは すこし 疲れている。。

なんか ワールドカップを 観るわけでないのに。

なんか 夜中 おきたり テレビで 確認したり。

なので 睡眠が ほしい。

「寝る」のでなく 「眠る」の 充実を 手に入れたいものだ。。


さて 表現に 付いて きょうも 考える。。

======================
(1)内面的精神的主体的思想感情などを、外面的客観的な形あるものとして表すこと。また、その表れた形である表情身振り記号言語など。特に、芸術的形象たる文学作品(詩・小説など)・音楽絵画造形など。
「適切な言葉で―する」「―力」「―方法
(2)外にあらわれること。外にあらわすこと。〔明治時代に作られた語〕
======================

また 初心にかえろう。。

絵の表現だけでなく

もっと 広くをきょうは 考える。。


わたしたちは

すべての 行動を表現してるんだよね。。


わたしは そのとき 必ず
上向きの 口調でおわるように 心がけてる

ことばの 終わりを こうして
あげることで すごい 心が うれしくなるんだよ。。

「は???」なんて いわれたら

わたし なんか 悪いこと 言ったかな?
怒らせたかな?って 一日悩む 性格なんだよ。。



さて こんな なかでも 必ず 絵のことも 考えなくてはいけないって
おもってる。。

なら 絵を見た人が

上昇の心になる絵が いいな。。

なら わたしは 太陽にあたるのは嫌いだけど。

太陽の色を入れる 絵を描きたいものだ。。
100619G&K1.jpg

表現の中に 自然のひかりのある
風景を描くなら
きみも もう一回 彼をみたら どうだろう。。

かえらちゃん 不思議な 魅力も 
彼女の表現なんだろうな。。

魅力ある 表現が できる 女になりたい




nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]